3月14日(金)
大井競馬場(東京)
※試供品はお選びいただけません。下記7種類のうちいずれか2つの配布となります。
配布物(試供品)
ミルク工房もりやのむヨーグルト(茨城県産)
牛乳の栄養価を壊さずに、安全に飲めることにこだわった牛乳から、20時間以上の時間をかけてゆっくりとヨーグルト菌を発酵させます。ゆっくりと熟成させることでミルク工房もりやの飲むヨーグルトは、独特で深みのあるコクと粘度を生み出します。
商品の詳細はこちらから
配布物(試供品)
蔵の街のむ苺ヨーグルト(栃木県産)
栃木県産生乳84%に、甘み際立つとちあいか苺果汁7%加えたドリンクヨーグルトで、苺の甘さと香りがヨーグルトの酸味と調和しています。
商品の詳細はこちらから
配布物(試供品)
東毛酪農ドリンクヨーグルト(群馬県産)
牧草のアルファルファ蜜を使用、スッキリとした味わい
原料は生乳と乳酸菌だけ!粉ミルクは使っていません。少量のはちみつを加え、自然の甘さをプラスしました。牧草のアルファルファから取れた蜜ですから味も匂いも違和感がなく、もちろん農薬の心配はありません。
商品の詳細はこちらから
配布物(試供品)
北島牧場カップアイス(東京都産)
北島牧場こだわりのカップアイスです。新鮮な牛乳で作られたジェラートは、口に入れた瞬間に広がる濃厚な味わいが特長です。
商品の詳細はこちらから
配布物(試供品)
きよさとのむヨーグルト(山梨県産)
清里高原の冷涼な気候の中で、輝く日差しを浴びた新鮮な牧草を飼料とした健康な乳牛。「清里ミルクプラント」で加工される乳製品は、そんな乳牛から搾られた牛乳が使用されています。原料となる牛乳は、毎日清里の酪農家から直接工場に運ばれ、専門家による徹底した品質管理がなされています。だから新鮮な商品を皆様にお届けすることができます。
新鮮な清里牛乳と、こだわりの乳酸菌で作られる自家製の飲むヨーグルト。甘さ控えめで、すっきりとした味わいが特徴です。
商品の詳細はこちらから
配布物(試供品)
北アルプス牧場のむヨーグルト(長野県産)
濃厚ながらも後味すっきり。長野県乳質改善共励会にて最優秀賞を受賞した生乳を94%使用。安曇野の牧草をたっぷり食べて育った牛の生乳とビート糖のみでていねいに作りました。
配布物(試供品)
丹那牛乳のむヨーグ・ヨーグ(いちご・寿太郎みかん・ブルーベリー)(静岡県産)
静岡県丹那(たんな)の酪農家の方々によって創設されたブランド牛乳「丹那牛乳」。そんな鮮度にこだわりをもって生産された「丹那牛乳」の「飲んで優しいヨーグルト」と静岡の果物を使用して作られたのが「のむヨーグ・ヨーグ」です。甘みたっぷりの寿太郎みかん、甘酸っぱいおいしさが特徴のいちごである紅ほっぺ、三方原台地産の希少な浜松ブルーベリーをそれぞれ使っております。
商品の詳細はこちらから
※上記内容は予告なく変更になることがあります。ご来場の際は、主催者発表のイベント情報等を必ずご確認ください。